コラム

実はお得?!建築条件付き土地とは

今回は、「建築条件付き土地」について、
1.建築条件付き土地とはどういったものか
2.建築条件付きで販売する理由
3.建築条件付き土地のメリット・デメリット
について解説します。

1.建築条件付き土地とは?

別名、「売建住宅」と呼ばれることもあり、土地に建物を建築する会社が決まっている土地を指しています。自宅用に土地を購入するとなると注文住宅を想像されると思いますが、その建築に関わるハウスメーカーや工務店を選ぶところから注文住宅は始まります。建築条件がついていない土地と条件付きの違いは、この建築に関わるハウスメーカーや工務店がもうすでに決まっている、というところです。

そのため、「建築するのはこの会社」という条件で販売する商品になります。しかし、条件と言っても間取りや色が決められていて、こういう家を作りなさいという条件ではないということを覚えておいてください。

では、なぜこのような条件をつけた商品があるのでしょうか?

理由は大きく分けて3つあります。

2.建築条件付き土地はなぜある?

まず最も多い理由は、「建売住宅になる前段階で販売するため」です。いわゆる建売の新築住宅を販売する際には、建築確認申請と許可を受けている必要があります。許可を受ける前に新築戸建てとして販売をしてしまうと、宅建業法で罰される禁止行為になります。しかし会社としては、1日でも早くお客様の目に触れるよう販売商品として売り出したいために、この建築条件付き土地という形で販売をすることになります。

続いて2つ目は、「ハウスメーカーや工務店が売主の場合」です。

これはイメージしやすいと思いますが、自分の会社の建物がそもそも商品としてあり、自社で建築をしてもらうことを前提として、土地とセットで販売する、というパターンです。

そして最後の3つ目は、「売主の不動産会社と建築会社が知り合いの場合」です。

建築会社と不動産会社は、反復継続的によく取引をする、いわゆる提携企業のような関係になっているというケースが多くあります。そのため、土地だけで販売するのではなく、取引してくれているメーカーや工務店に建築をセットでしてもらうような形を取っていることも少なくありません。

では最後に、このような建築条件付き土地のデメリット・メリット、注意点について解説していきます。

3.デメリット・メリット、注意点

まずデメリットとしては、
・建築会社が絞られてしまう
・変更が限定的
という点になります。

強いこだわりがあっても、建築会社が決まっているという方には残念ながら向きませんし、本当の意味での注文住宅にはなかなかなりません。

続いてメリットとしては、
・注文住宅より割安
・制限内で選択できる
という点になります。

いわゆるセット商品のため、注文住宅よりは割安に新築戸建てを手に入れられることが多いです。仕様がある程度決まっているため、明瞭会計というところもポイントです。また、建売前提で話が進みすぎていなければ、間取りや建具、外壁など様々な変更が可能です。自由に選べるということは注文住宅の良さですが、その分悩み過ぎに陥ることもしばしばあり、セミオーダーぐらいがちょうど良いこともあります。

そして注意点としては、
・契約までの期間が決まっている
・打ち合わせ回数の制限
があります。

多くの場合、土地の売買契約後3ヶ月以内に建築会社と請負契約を結ぶよう契約書に記載されており、それが守られない場合は土地の売買契約も含めて全部解約となります。

また、納得のいくまで何度も打ち合わせをするというのは注文住宅ならではですが、建築条件付き土地の場合は、打ち合わせの回数に制限がある場合があります。

このように、ひとくくりに「建築条件付き土地」と言っても、物件によって自由度がバラバラであるということが一番重要なポイントです。

建売前提で話が進んでいる状態であれば、ほとんど変更がきかない場合もあります。そして、施工会社によっても受けられる要望、施工方法も大きく変わってきます。そのため、どのような建築会社なのか、どんなことができるのか、どこまで希望を受け入れてもらえるのか、という点をしっかりと確認することがとても大事になります。